昨日よりBurnish松屋銀座では
「made in ENGLAND FAIR」を開催しております。
11/26迄の期間中は
当店取り扱いの「Tricker's」や「alfred sargent」、
「CROWN」などの英国靴や
「S.E.H KELLY」や「JAMES GROSE」、「whitehousecox」
などの英国製品をお買い上げ頂いた方に先着で
「ENGLISH GUILD」のビーズリッチクリーム(靴クリーム)
を差し上げています。(カラーは4色よりお選びいただけます)
「Tricker's」や「CROWN」は新作も入荷していますので
是非、このお得な機会に足を運んでみて下さい。
さて、フェアのお知らせをしておいて英国製品ではなくてなんですが・・・
先日より「made in USA」ブランド、「G.H.BASS」の取り扱いが
スタートしていますのでご紹介します。
(現在の生産国はエルサルバドル中心です)
【G.H.BASS】
1876年George Henry Bass氏により米国で創業された老舗シューズ
ブランドで、世界で始めてローファーを作った会社として有名です.。
元々ノルウェーの木こり達が履いていた靴を基に作られた為、
「ノルウェーの」という意味の「WEEJUNS(ウィージャンズ)」という
商品名で発売されました。
このローファーのサドル部分に1セントコインを挟むのが学生の間で流行し、
それがペニーローファー・コインローファーと呼ばれる由来にもなっています。
入荷した商品の中から
G.H.BASSの中でも最も定番商品として古くから愛されている
のがこちらのモデルです。
art : 11035
model:LOGAN
color :BLACK
wize:D
price:¥23,000+tax
シンプルなフェイスでカジュアルから、ビジネス、ドレッシーなど
シーンを選ばずに活躍してくれるアイテムです。
アッパーの革もガラスレザーを採用している為、メンテナンスも比較的容易で、
まさにローファー(怠け者という意味)と呼ぶにぴったりモデルです。
又、生前マイケルジャクソンのミュージッククリップで「LOGAN」を
履いているシーンがあり、公式サイトでも公表されたモデルになります。
もう一足は
最近、当店の他ブランドでもお問い合わせが多いタッセルローファー型です。
art : 11015
model:LARKIN
color :BLACK
wize:D
price:¥23,000+tax
こちらはタッセルが付いている分、ややドレッシーな印象もありますが、
カジュアルやビジネスシーンでも活躍してくれるモデルです。
どちらのモデルも アッパーはライニング無しの1枚革を使用し、
製法は伝統的なマッケイ製法で作られている為、履くほどに
足を包み込むような足馴染みの良さが特徴です。
G.H.BASS入荷後は、以前1980年代の「アイビー・アメトラ」ブームの
世代の方からは、当時の憧れの存在だったとのお話を伺うなど
の機会もありました。
どちらのモデルも数量限定の入荷の為、数に限りがありますので、
気になった方は是非お早めにご来店ください。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
MIYAMOTO